コーディング コーディングする際に最低限押さえておきたい、SEOの基本 古いサイトのリニューアルなどで他の人が書いたタグを見るとSEOや文書構造を意識せずコーディングしている人が意外と多いと感じたので、今回は、コーディングの段階でSEOに関してこれだけは意識しておきたいという、大枠の考え方をまとめました。そもそ... 2019年08月23日 コーディング
jQuery コピペでOK!デザイナーのための、jQueryでよく使う記述集 HTMLとCSSを覚えたての頃は jQueryなんて敷居が高くてとても使えない…!と思ってましたが、 制作を続けていると、使う必要に迫られる場面が多々あり、 いつの間にやら普通に使うようになってしまいました。 今回は、その中でも使う頻度が高... 2019年08月07日 jQuery
CSS CSSで画像をトリミングする 画像を使い回したいけど、場所によって比率が異なるときなど、CSSで画像トリミングができると便利です。今回は、背景画像の場合と、imgタグの場合のトリミング方法をまとめました。元画像はこちら(hamarikyu.jpg)都会のオアシス・浜離宮... 2019年08月03日 CSSHTMLコーディング
HTML iframeからのリンクを、別タブ/親ページで開く iframeで別ページを読み込んでいるとき、リンクやフォームの送信がiframe内でおこなわれてしまい困ったので、どうすればいいか調べました。下記のコードサンプルは、iframe内(読み込まれる側)の記述です。また、今回の解説に必要最小限の... 2019年08月02日 HTMLコーディング
JavaScript 【初心者向け】デベロッパーツールでエラーが出て困っているあなたと私へ。 デベロッパーツールにエラーが出てしまって困り果てている人へ、根本的な対処法をお伝えします。今回のエラーの定義デベロッパーツールの「コンソール」タブで表示される、この赤いエラーのことを指します。※画像はChrome左にエラーの内容、右にはエラ... 2019年08月01日 JavaScriptjQueryコーディング
HTML レスポンシブのとき、viewportタグをjsで振り分け レスポンシブ対応だけど、タブレットはPCと同じ見た目でいいのになー、ということありませんか?そんな時のための備忘録です。viewportをjsで切り分けデバイスごとにviewportを書き換える方法です。ちなみに> 0と言う記述はtrueと... 2019年07月31日 HTMLJavaScriptコーディング
CSS liタグを複数列で縦並びさせたいとき、超絶簡単な方法があった! liタグを、縦並びで、複数カラムで表示したいときの方法です。言葉だけではうまく伝えられないので、さっそく紹介していきます。方法1、2とも、HTMLは共通です。山のラインナップの偏りはスルーしてください。。【方法1】column-countC... 2019年07月27日 CSSコーディング
CSS aタグをリンクさせたくないとき、CSSで解決できる とりあえずリンクは設置するけれど、期日が来るまでリンクを無効にしたいときのための良い方法がありました。CSSの「pointer-events」で設定HTMLCSSプレビューリンクしないよたったこれだけ。なんて簡単!わざわざdivタグで擬似ボ... 2019年07月22日 CSSHTML
CSS iOSでスクロールバーが出ない時の対処法 スクロールさせるレイアウトの場合、 高さを固定してはみ出した分はHTMLCSSとすればスクロールバーが表示される仕組みです。 ところがタッチデバイスの場合はスクロールバーが表示されず ユーザーにスクロールできるエリアだとわかりにくかったり、... 2019年01月22日 CSSコーディング
CSS 文章の改行位置をbrタグ以外で設定する方法 一時期、brタグ以外で改行したくて、方法を探していました。あまり使いどころないかもしれませんが、カンタンだったので紹介します。疑似要素を使って改行文章の改行位置をbrタグ以外で設定するには、spanタグに擬似要素を設定して改行します。下の例... 2018年11月09日 CSSコーディング