WordPressでサイトやブログを構築するには、ある程度Web制作の知識があった方が自由度が増しますが、知識がないけどWordPressを使いたい!もしくは、そもそもWordPressって何?という方もいると思います。
今回はそんな人向けに、Web制作の知識がなくてもWordPressを使えるサービスをご紹介します。
WordPressとは?
WordPressの公式サイトを見ると、以下のように書かれています。
WordPress (ワードプレス) は、ブログから高機能なサイトまで作ることができるオープンソースのソフトウェアです。
https://ja.wordpress.org/
これをものすごく平たく言うと、
ブログやサイトの土台を無料で提供します!自由に作り替えてもOKだよ!
ということです。
一般に「WordPress」と呼ばれているのは「WordPress.org」というサービスで、
自分でサーバー環境を用意して、そこに提供されているWordPressのファイルをインストールして使用します。
サイトの見栄えを決める「テーマ」と呼ばれるファイルがあり、お好みのテーマを選ぶことでサイトのデザインを変えることができます。
また、配布されているソースコードを自分で書き換えることで、自由にカスタマイズして好みのサイトを作り上げられるのが特徴です。
初心者でもWordPressを使えるサービス2選
WordPress.com
「WordPress.com」は、先述のWordPress.orgとは異なるサービスで、サーバーの準備や知識がなくても、ブラウザ上で操作することでWordPressサイトを構築することができます。
ア◯ブロなどのブログサービスのイメージに近いかもしれません。
お好みのテーマを選び、必要事項を入力するだけで手軽にサイトを作成できます。
用途に合わせて使えるよう複数のプランが用意されいますが、無料のプランから始めることが可能です。
一定のプラン以上だと独自ドメインの取得ができるほか、サーバーやデータベースに接続することもできるので、WordPress.orgと同様にカスタマイズすることも可能です。

wpXブログ
wpXブログは、レンタルサーバー大手のエックスサーバー
が提供するWordPressブログサービスです。
ボタンをクリックするだけでWordPressを自動でインストールをしてくれて、記事を書くことはもちろん、SSLの設定などすべての操作を管理画面だけで完結させることが可能です。
wpXブログでは無料版と有料(Pro)版があります。
無料版だとサイトに広告が入りますが、Pro版は広告が入らない他、独自ドメインが永久無料というメリットがあります。
(独自ドメインは無料版でも利用可能ですが、取得は自分でする必要があります。)
最初からカスタマイズすることが決まっている場合は、レンタルサーバー×WordPress.orgの利用をおすすめしますが、カスタマイズとかむずかしいことはわからない!やりたくない!という方にこそ、wpXブログはオススメのサービスです。

まとめ
以上、初心者でもWordPressを使えるサービスを2つご紹介しました。
ソースコードがわからない・苦手という人は、こういったサービスを使うことで負担なくサイト構築が可能です。ぜひ活用してみてください!
コメント